2e9495d9

1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)03:51:31 ID:QLJ
俺らが生きてる間に宇宙の正体を観測するのって不可能やけど
進化しまくったAIが「計算で正体を割り出しました、120%確実な回答です。
これが宇宙の果てのCGです」とか全部教えてくれる可能性は逆にありそうよな

たかだか自然現象や空間の事を、進化していくコンピューターやAIが計算しつくせないはずがない。
想像してごらん?コンピューターが出来てまだ100年も経ってないんやで
100年後のPCとか草生える性能やろ、宇宙とか余裕やで!!皆、生きてるんやで!大好きや!仲間やで!!!

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)03:56:02 ID:d8h
AIや機械生命体にはロマンがある

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)03:56:51 ID:xeI
ワイはイッチのこと仲間と思ったことないけどな

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)03:59:02 ID:QLJ
>>3
お前以外の全員が仲間なんやで

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:18:56 ID:6zK
>>5
おんjで俺くんに仲間なんていないんやで

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)03:56:55 ID:iz8
百年後のAIはワイらみたいに糞漏らす音掲示板に書き込んで楽しんどるで
それが真実や

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)03:59:51 ID:QLJ
>>4
割とマジで「人間の書き込みww」とかログ掘られてAIまとめサイトに乗せられてそう

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:06:45 ID:6ns
理詰めの思考を突き詰めたらどうなるかは興味ある
人間のような思惑や好き嫌いで試行結果が激変するのとは違う
究極の客観的視点でこの宇宙を解明して欲しい

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:17:35 ID:Pm4
ワイ未来から来たがAIが人間偏差値を算出して
すべての人間に序列を付ける様になるで
そして未来のおまえらは
『お前絶対人間偏差値30台やろ』
『は?ワイ人間偏差値74やけど!おまえ30台やろ』
と罵りあってたで

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:20:35 ID:XCa
>>8
偏差値ではすべての序列は付かんやろ
オマエ人間偏差値30台やろ?

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:26:57 ID:Pm4
>>11
は?ギリ40台やが?未来人として教えといたるわ
オマエ明日うんこ漏らすで

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:20:05 ID:itz
鉄腕アトム

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:39:32 ID:bVJ
AIを何と思ってるかは知らんが、しょせんは計算機やで
計算可能性は手回し式の計算機と同じや
量子コンピューターでも計算可能性は従来型の演算装置と同じと
証明されとるから、おそらく演算装置ちゅうのはみんな計算可能性で等価
ちゅうことなんやろう、もち、この演算装置には人間の脳も含まれとる
つまり、人間に解けない問題は機械にも解けないちゅうことや
逆もまた然り。

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)06:10:58 ID:YJ1
>>13
時間と容量という二つのリソースがあるんやで
例えば三千桁のπを30秒以内に暗算で求めよって指令は
πの計算法を知っている前提でも殆どの人間には無理な話や

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:41:47 ID:9T7
120%とか言い出すAI信用できん

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:44:32 ID:bVJ
>>14
SF好きなら確率1で正しいとか言うはずなんだがな

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:46:56 ID:obm
月面着陸した頃のNASAのコンピューターより
今の安いノートPCの方が優秀らしいな

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:49:09 ID:bVJ
>>16
炊飯器に入ってるマイコンのほうが高性能やで

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:57:22 ID:obm
>>17
当時は真空管やったらしいな

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)05:05:51 ID:bVJ
>>20
真空管は現役やったけど、アポロはトランジスタやね
だいたい、真空管でなきゃ間に合わないような高電圧を宇宙で使えるかいなw

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)06:03:36 ID:YJ1
>>16
NASAけない話やな

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)06:12:24 ID:8Qn
>>16
30年前のスパコンより今のスマホのほうが優秀やぞ

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:52:17 ID:9T7
リボルバーの方が信用性が高いとかそんな感じの話やろ

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)04:55:21 ID:bVJ
>>18
ちゃう、地上でほぼ全部の計算をしてあったからや

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)05:15:50 ID:9T7
>>19
それを実行するのに旧式の方が安定して都合がええとか聞いたんやけどな

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)05:00:28 ID:ZQR
AI「うーん、これはいらない!w」ニンゲンゴミバコポイ-

22: 名無し 2018/04/13(金)05:01:25 ID:Rxx
おスカイネットか?

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)05:02:16 ID:d8h
つか最後が意味わからん

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)05:04:58 ID:d8h
もっと言えば宇宙の果てが分かってもそこがゴールでは無いという

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)05:06:48 ID:aJm
朝から殺伐としててイイネ・

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)05:23:23 ID:iot
どうせ煙吹いて震え出すんやろ

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)06:05:58 ID:LQC
人間の脳を模したAIすぐできると思うけど、議論したらすぐ極論到達してそこから一歩も譲らないガイジみたいになるやつ多そう

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)06:13:25 ID:YJ1
>>30
一歩も譲らない原因の多くは
思考メモリの逼迫で新しい可能性のアプローチがままならなくなっている事や
コンピューターの構造から考えるならむしろそういうことは起きにくいやろ

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)06:15:27 ID:YJ1
>>30
多分コンピューターに興味を持つ奴はアスペの傾向があるから
そういうイメージになるんやと思うで

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)06:13:09 ID:Suq
AIってすぐ関係ないレスバ始めるんやろ
こわいわー

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)06:14:38 ID:8Qn
>>33
火の鳥未来編はAIレスバの結果核戦争で地球死亡してたやで

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)06:25:28 ID:Suq
>>35
AIクソやんやめややめ

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523559091/